防犯対策で安心生活
空き巣被害の侵入口の大半は開口部から
侵入口 1位:窓
侵入口 2位:ベランダ
侵入口 3位:玄関
 開口部の中でも割られやすいガラス部分を
強化することで侵入ルートセキュリティアップ!
さらに、断熱効果、防音効果、結露対策もできます。
防犯対策の窓ガラス
お客様のご自宅の状況を見て最適なご自宅に合った
最適なリフォームをご提案させて頂きます。
リフォームの方法や流れ、どんなガラスを使用するのか
などスタッフがわかりやすくご説明致します
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
ガラスの種類
| 一枚ガラス | 複層ガラス | スペーシア | |
|---|---|---|---|
| 断熱性能 (W/m2K)  | 
      6.0 | 3.4 | 1.4 | 
| 遮音性能 | T-1 | - | T-2 | 
| 対結露性能 | 12℃ | 5℃ | -9℃ | 
| 年間暖冷房費 (¥/年)  | 
      60,800 | 47,900 | 39,000 | 
※こちらの表は代表的なガラスの大よその比較です。
ガラスの種類・構成により値が変わりますので参考程度にお考えください。
ガラスについて詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ一枚ガラス
一般的な家屋は単層の
    1枚ガラスが多く使われています。
    一番安価で窓を設置できるのが
    特徴と言えます。
必要最低限の窓という
    位置づけです。
利点
- 安価で設置できる
 
欠点
- 性能が最低限
 
複層ガラス

窓1枚のガラスが複層
  (複数のガラス)で構成されている
  ガラスのことを指します。
  中間層の乾燥剤と複数枚の
  ガラスによって結露に強く、
  断熱効果も高いです。
  構成するガラスによって
  防犯、断熱効果、防音効果を
  高くすることができます。
下画像のセキュアは防犯対策用
    複層ガラスです。
  
利点
- 断熱効果が高い
 - 結露に強い
 - 構成により防犯効果がある
 - 構成により防音効果が高い
 
欠点
- 単層に比べ高価
 - 窓枠によって構成できる
ガラスに制限がかかる
窓を構成する部品すべてを
交換する必要がある。 
スペーシア
真空層を備えたガラスです。
  断熱効果、防音効果、結露防止など
  様々な効果を期待できる他、
  複層に比べ必要幅が少ないため
  既存の窓をそのままガラスのみ
  交換できることもあるのが利点です。
利点
- 断熱効果、防音効果、結露防止
など様々な効果が高い - ガラス幅が少ないため
既存窓を流用できることがある。 
欠点
- 高価
 
お問い合わせ


